
およそ3年前の出来事だったのか。



時の流れは早いものですわね。



ゆっくり茶番劇商標登録騒動も結構昔の話ですから、
時間の感覚がバグります。



年を取ったと実感します。
はじめに
これはただの語りです!考察や批判といった目的の記事ではありません!
有名なジャンルの1つ「異世界転生」。
皆さんにはそのジャンルの中にいくつか好きな作品があると思います。
浅田は「はめふら」を愛読してます。
(展開が早いとか進展について色々言うけどね)
好きな作品がアニメ化、劇場版……という風に展開されていくのは嬉しい気持ちになります。
一方で、「異世界転生」というジャンルに否定的な人たちも居ます。
「ろくに苦労もしないで無双してモテモテ」。
この流れに嫌悪感を抱いたり揶揄したり変な大喜利を開いたりします。
(最後はアンチじゃなくて与太話界隈なのでは?)
今回話題にするのは、
「調子に乗る異世界転生者に制裁を加える復讐劇」
として登場した漫画
「異世界転生者殺し~チートスレイヤー~」です。
異世界転生者殺し~チートスレイヤー~とは
作品説明
「異世界転生者殺し -チートスレイヤー-」は、
チート能力でやりたい放題する異世界転生者たちを断罪する主人公を描いたファンタジー作品。
村人のリュートは、魔王軍と戦う転生者たちのギルド“神の反逆者”を尊敬し、
自分もその仲間になりたいと考えていた。
そんな彼の前に憧れの転生者の1人・ルイ=クロフォードが現れたことから物語は動き出す。
サイト説明文より引用


登場人物
主人公。
ある日住んでいた村を焼かれ、大切な幼馴染を屍姦されるという災難に見舞われる。
そこから、実行犯であるルイを始めとする
異世界転生者ギルド”神の反逆者”に復讐を誓う。
リュートに復讐を持ちかける女性。
謎に包まれた(そりゃ第一話打ち切りだからね)妖しい雰囲気を持っている。
異世界転生者。
転生したことで得たチート能力を使い好き放題している。
見た目・セリフからして某賢者のキャラがモデルだろう。
当時の浅田は
え?これ商業漫画なの?
掲示板投稿のネタじゃなくて??
小説投稿サイトの作品じゃなくて??
プロのライターがこれを作ったの?
驚きまくりました。
「異世界転生者『俺TUEEE!無双!』ワイ『ほーん』」
みたいに思えた。
思い切った作品の登場に当時のSNSも大騒ぎ。
「なろう系」に対して「愚弄系」ってワードが出てきてフフッとなった。
……とか言ってたら連載中止のお知らせが。


「第一話で打ち切り」という事態に、
打ち切り漫画を紹介・解説をしているYouTuberさんたちがざわざわしていました。
最速が過ぎるので当然ですよね。
そんな漫画について、色々言います。
(大まかに)何が問題だったのか?
問題は多々ありますが、目立つものを挙げていきます。
他作品のキャラのビジュアルを丸パクリ
一番はここですよね。
最初に戦うことになる異世界転生者:ルイは、
「賢者の孫」の主人公:シンがモデルです。
シンの有名なセリフ「俺またなんかやっちゃいました?」を
「俺また何かやらかしちゃいました?」とアレンジして
ルイに喋らせています。
性格は全然違うんですけど。
浅田は賢者の孫を読んだことがあります。


なので、なおさら「これは改悪が過ぎるやろ……」と思えました。
そしてルイだけでなく、
彼の所属するギルド”神の反逆者”のメンバーも
「既存作品のキャラ」のパクリです。
ソードアートオンライン | キリト |
Re:ゼロから始める異世界生活 | ナツキ・スバル |
この素晴らしい世界に祝福を! | アクア |
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… | カタリナ・クラエス |
幼女戦記 | ターニャ・デグレチャフ |
異世界食堂 | アレッタ |
転生したらスライムだった件 | リムル・テンペスト |
賢者の孫 | シン・ウォルフォード |
OVER LORD | モモンガ/アインズ |
第一話打ち切りなので、ルイ以外のメンバーがどんなキャラなのかは分かりません。
ゲスいキャラに改悪されているのだけは明確なんですが。
異世界転生作品を否定するのなら改悪せずそのまま出した方がよくないですか?
ゲスいキャラに改悪とかすると
「嗚呼こういう風にしないと主人公側の正義を十分に保ってられないんやな」
って思っちゃうので……。
キャラのチョイスがおかしい
既存の他作品の丸パクリ状態の”神の反逆者”メンバー。
全員異世界転生者です。
きっと元ネタも
「異世界転生をして得たチート能力で無双」したキャラなんだろうな、と思っていました。
しかし実際はそうではなかったようでして。
「異世界転生じゃなくて(ゲーム世界に)トリップ」
「異世界転生者である主人公じゃなくて女神」
「異世界のウェイトレス」
などといった
「元ネタのこと微塵も分かってなくて草」状態。
ミームや掲示板ネタで漫画作ったのかと小一時間問い詰めたい。(唐突な吉野〇コピペ)
とにかくキャラのチョイスがおかしいのです。
「賢者の孫」主人公のパロキャラが「黙れ(ドン)」してるし、
色々おかしいんだよね。
異世界転生モノ(なろうとかも)への理解が足りていない
この漫画に登場する異世界転生者は、
リュートを助けた魔女さん曰く「ゴミ陰キャ」。
しかし”神の反逆者”メンバーの元ネタキャラは
「魔女が言うほど陰キャじゃないしむしろ陽キャ寄り」です。
カタリナは野生児みたいな女子やし。
おそらくですが、この漫画の原作者は
「ネット(まとめブログとか)で取り上げられるなろう小説作者像」と
「なろう小説に登場する主人公」をごっちゃにされているのではないでしょうか。
まとめブログとかで見るなろう作者像は
「学生時代に人との交流を十分にしてこなかった」
「いじめの描写だけやけにリアル」
が挙げられますし。
理解が足りてないんですよね。
ネットの情報だけでイキってんの。
”神の反逆者”の素質あるかもよ?
まとめブログとかの情報を鵜呑みにすると、
江戸川コナンくんの靴底が阿笠博士の前立腺とリンクしている
という与太話が公式だと思うようになっちゃうよ……。


結論
異世界転生モノにアンチするのなら対象のことをよく調べようね!!
昔手越祐也氏が言っていた
「批判する人→俺のことを考えている→だから俺の事が好き」
にあるように、アンチは「対象のことをよく考えている(見ている)」。
「〇〇という作品の主人公のここがよくない」じゃなくて、
「異世界転生モノってこうなんでしょーwww」ってノリでやるのはマズいでしょう。
最後に
三年前の出来事を何故今になって……。
異世界スマホを読んだからかな……。
冬夜要素皆無なんだけどな。
「色々できすぎるから対抗策を練られなかった」説。
今回は以上です。
ありがとうございました。