
「鑑定」と聞くと、「開運!なんでも鑑定団」を思い出す女です。



リアタイ視聴ではなく休日のお昼再放送のを一時期見てましたわよね。
はじめに
こんにちは。
浅田です。
今回はアニメレビュー。
Amazonプライムビデオで
転生貴族、鑑定スキルで成り上がる シーズン1
を見たのでそのレビューとなります。
見ようと思ったきっかけは、今度新しく配信されるアプリ
「異世界∞異世界~次はどの作品を、集めよう~」
に出てくるメンバーに、この作品のキャラクターが居たことです。
あんまり聞いたことがなかったタイトルでしたので、
これを機に見てみようと思いました。
以下、レビューです。
転生貴族、鑑定スキルで成り上がる とは
公式ホームページ
あらすじ
異世界に転生した主人公アルス・ローベントは、
小さな領地を持つ弱小貴族の子として生きることになった。
アルスには特別な知力や武力はないが、
生まれながらにして他人の能力・ステータスを見抜く”鑑定スキル”を手にしていた。
そのスキルを活かして世に隠れた「逸材」を発掘し、
弱小領地から最強の領地へと変貌させていく。
心優しいアルスと、個性豊かな逸材たちの出会いと成長を描く
異世界統一記が今、始まる!
サイト説明文より引用
登場人物
アルス・ローベント CV:藤原夏海 | 異世界に転生し“鑑定スキル”を手に入れた、 弱小貴族・ローベント家の長男。 そのスキルを活かして世に埋もれる「逸材」を 家臣にスカウトし、乱世の中で誰にも負けない 最強の領地作りを目指していく。 |
リーツ・ミューセス CV:坂 泰斗 | 差別を受けているマルカ人の少年。 誰の助けも得られず路頭に迷っていたところで、 アルスとの運命的な出会いを果たす。 |
シャーロット・レイス CV:佳穂成美 | 城郭都市カナレで身寄りもなく暮らしていた 孤児の少女。 とある事情で奴隷商人から逃げていたところを、 アルスたちに助けられる。 |
ロセル・キーシャ CV:岡咲美保 | 狩りで生計を立てるキーシャ家に、 末っ子として生まれた少年。 他の兄弟とは違って体が弱く臆病だったため、 家族からは才能がないと思われている。 |
リシア・プレイド CV:花澤香菜 | カナレ郡トルベキスタの領主・ハマンドの娘で アルスの許嫁。 愛嬌があり、 文句のつけどころがない可憐な少女だが…!? |
レイヴン・ローベント CV:東地宏樹 | アルスの父親でランベルク領主。 農民出身だが、 持ち前の武勇で貴族に成り上がった。 |
ミレーユ・グランジオン CV:生天目仁美 | 諸国を旅しながら、 うまい酒を飲み歩いている謎の女。 超絶マイペースな性格のせいで 周囲とのトラブルが絶えない。 |
ファム CV:戸松 遥 | 情報収集が得意な傭兵団「シャドー」の団長。 気に入った依頼しか受けないが、 “鑑定スキル”を持つアルスには興味があるよう。 |
サイト説明文より引用
簡潔な感想
人材探しが若干ノルマみを感じる
「次に必要な人材は〇〇の適性が高い人だ」
と、大喜利のお題やノルマみたいなノリで進められるのはマジで草生える。
もっとこう…なんというかさぁ…って。
話のノリが良いだけに際立ってしまう。
あととんでもステータスの人物を見つけた時のリアクションが
ほとんどワンパターンなのが残念。
野原ひろし昼メシの流儀みたいなワンパターンさ。
ラノベあるある要素が薄めで助かる
異世界転生モノのラノベあるあるで、
「キャラの秘められた能力を見極められる存在は大体主人公だけ」
「それを見極められずキャラをぞんざいに扱ってた奴らをざまぁ」
ってのがあります。
このアニメはそういった要素は皆無。
とある話では狩人一家の中に狩りが得意でない少年:ロセルがおり、
父親から「不出来」と言われていました。
しかし彼は罠を使う等の知略を用いて狩りを行うタイプだった。
アルスたちはそのことを家族たちに伝えて不出来ではないと証明したのです。
よくあるラノベであれば、
「家臣として呼ぶのは不出来と言われていたロセルのみ」
となりますが、ここでは
「兄弟みんなを家臣に任命し領地に来てもらう」
という展開になりました。
しかも父親は心からロセルを「不出来」と見ていたわけではなかったと。
家族みんなで平和に解決ができて本当に良かった……。
「野心」の解釈
アルスの鑑定スキルにあるステータスに「野心」というものがあります。
一般的に使われる「野心」は
「裏切り」「悪巧み」という感じ。
ですがこのアニメでの「野心」は違います。
「野心」のステータスが注目されたのはシャーロットとリシア。
シャーロットの「野心」のステータスは「未来への希望」
リシアの「野心」のステータスは「将来の夢を実現する為の力」
……という風に解釈されています。
いいですよね、こういうの。
リシアの「野心」ステータスの高さは最初アルスにとって不信感を抱く原因でしたけどね。
「転生貴族、鑑定スキルで成り上がる」シーズン1まとめ


- 戦闘シーンが良い
- ステータスの解釈が面白い
- 転生モノ原作のアニメの中では見やすい部類
- 人材探しがノルマっぽく思える
- とんでもない人材に会った時のリアクションがワンパターン
最後に
Amazonプライムって本当に便利だなぁ。
次回は「とんでもスキルで異世界放浪メシ」を見るか。
この作品も異世界∞異世界に出てくるし。
今回は以上です。
ありがとうございました。